運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-21 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

ども使っているGTAPというモデル価格モデルでございますので、貿易が円滑化する、これが貿易コストを下げる、これが関税でいうとどのぐらいの削減に当たるのかというような仮定を置きまして計算をしているところでございます。今回、日米貿易協定にはそうした貿易円滑化等の取決めがございませんので、この分を見られていないというのも一つの原因であるというふうに考えておるところでございます。  

澁谷和久

2019-11-13 第200回国会 衆議院 外務委員会 第6号

精緻に言えば、確かに、同じ商品がいろいろな国から来たときにどうなるのかということはあるかと思いますが、単純な価格モデルで、他の協定の影響を控除して試算しておりますので、TPP11、日・EU、日米、全部合わせてどうかと言われますと、これは、GTAPの場合は単純に足すということでございますので、三つの経済効果を足しますと約三・三%ということになるかと思います。

澁谷和久

2014-05-29 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

そして農機具メーカーの皆さんに集まっていただきまして、今いろいろと担い手が求めているものをいろいろと議論させていただいている中で、特に低価格な、先ほども出てまいりましたが、農業用機械が欲しいといった声に対しまして、よくよく考えてみたら、海外向け輸出している機械がございまして、これについてはかなり機能を絞り込んでおるものですから、先ほど申し上げましたようなことで二割から三割国内のものより安いという低価格モデル

佐藤一雄

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

専門家に聞きますと、価格モデルとしてかなりの金融技術を必要とする話でございまして、ちょっと横文字めくのですが、ブラック・ショールズ・モデルですとか、モンテカルロ・シミュレーションだとか、二項モデルとか、いろいろな価格決定の式があるらしいんです。その式を使って金融商品を設計するんですけれども、例えば価格決定の式が要するに適用できないような金融商品もあるそうなんです。  

鷲尾英一郎

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

それからもう一つは、一般の住宅の問題でも低価格コスト住宅というのがどんどん技術開発されておりますが、畜舎についても低価格モデル畜舎技術開発、こういうことも必要になるのだろうと思うのです。  この三点につきまして、畜舎建築コスト低減観点からの取り組みをお伺いしたいと思います。

根本匠

1970-10-09 第63回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第18号

たとえば発表になりました価格モデルにおきましては、小売店経費二二%それから卸店経費が八%、その他販売促進費関係、これは小売りにいくと思いますが、八%、この辺の流通経費等の比率につきましては、ほぼテレビ全般と考えていただいてけっこうである、こういう説明があったわけであります。

山形栄治

1970-10-09 第63回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第18号

先般業界のほうで発表いたしましたカラーテレビモデルにつきましては、現在テレビの発売されております機種が百二十六あるわけですが、そのうちアメリカ輸出されておりますものとほぼ同等程度と思われます六機種につきまして、それの正価及び流通経費物品税等々を明確にしたものでございまして、テレビ全般価格モデルではないと私たちのほうも考えております。

山形栄治

1970-09-22 第63回国会 衆議院 商工委員会 第35号

赤澤説明員 業界発表いたしました価格モデルでございますが、これは御承知のように、数年前から国会の委員会等でも、輸出のものはFOBで約六万五千円じゃないか、国内では十九万八千円に売られている、おかしいじゃないかという議論がしばしばございまして、私どもとしても当時、そういったものについては、国内流通経費あるいは宣伝費販売経費こういったものがいろいろ違う、あるいは物品税も含まれていない、こういう御説明

赤澤璋一

1970-09-22 第63回国会 衆議院 商工委員会 第35号

横山委員 ところが、それで国内及び輸出価格モデルというものが天下に発表されました。それとこの国内の問題とストレートに議論をするについては、私は問題があるとは思うのであります。しかし、このモデル価格というものが一挙に国内において問題を起こしたということはいなみがたい事実になってしまったと思うのであります。  

横山利秋

1970-09-10 第63回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第3号

次に、カラーテレビのいわゆる価格モデルの問題、この点について伺いたいと思うのです。御存じのように、アメリカでのダンピング問題、これがだいぶ騒がれている。あるいは公正取引委員会が、カラーテレビ業界独禁法違反価格協定をやっている疑いがあるという審決案をつくるというようなことで、カラーテレビ国内での価格の不当なつり上げ問題が問題になりました。

渡辺武

1970-09-10 第63回国会 衆議院 決算委員会 第21号

このことは、従来から、輸出価格国内価格というものから考えて、国内価格がことさらに高いのではないか、こういうことがいわれておるわけでありますが、最近電子機械工業会価格モデルを公表したようでありますけれども、こういう点から考えて、国内販売価格というものについていま消費者不信を持っているわけでありますから、やはり不信のない流通機構なり何なりというものの指導をされるべきではないか。

勝澤芳雄

1970-09-04 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第35号

赤澤説明員 先般発表されました19型の卓上型カラーテレビ価格モデルでございますが、いま御指摘のように、物品税抜きメーカー価格が七万九千七百九十円、こういうふうに発表されまして、その内訳の中にはいわゆる物自体の経費コストのほかにメーカーとしての販売経費が含まれておる、こういう説明がついております。

赤澤璋一

  • 1